2006年08月16日
街で見つけたもの・・・ 看板編


初めて旧市街地に入った日、おもちゃ博物館のかわいい看板が目に飛び込みました。
街を歩くと、いろんな形の看板が目に付きます。
ビアホールには、ビア樽の形・・・
レストランには、ナイフやフォークの形・・・
でもこの孔雀と馬は、形が面白いと思いました。
孔雀の看板は、ピザ屋さんとコンタクトレンズ屋さん
馬の看板は、お店だったか、普通の家だったか記憶にないのです。
見た時に、馬とは関係ないんだな と思ったのだけ覚えています。
忘れないようにと書いたメモにもありません。
写真撮っておけばよかったと思っています。
住所表示の看板は、田舎の方に行っても同じです。
ちょっと膨らんだこの形が、カッコよく見えました。
ちなみに・・・
相方の住んでいるのは、 『ネパルスカ』 ネパール通り
隣の通りは 『スコットスカ』 スコット通り
その隣は 『チベットスカ』 チベット通り
住んでいるのは、いろんな国の人です。
Posted by はる。 at 21:11│Comments(6)
│チェコ珍道中 夏の陣
この記事へのコメント
カレル橋で見たフランシスコ・ザビエルの像を思い出しました.
東洋人(辮髪の満州族)がザビエルを持ち上げているんですよね.
歴史の本で見たザビエルとのギャップに驚いた記憶があります.
東洋人(辮髪の満州族)がザビエルを持ち上げているんですよね.
歴史の本で見たザビエルとのギャップに驚いた記憶があります.
Posted by いもこじ at 2006年08月16日 21:15
いもこじさん♪
いました!いました!右下の方に東洋人の姿が、ありました。
写真を撮ったのですが、顔が暗くてよくわかりませんでした。
いました!いました!右下の方に東洋人の姿が、ありました。
写真を撮ったのですが、顔が暗くてよくわかりませんでした。
Posted by はる。 at 2006年08月16日 21:18
以前,少しコメントしましたが,チェコのドミトリーでちょっと素敵な出会いがありました.
今度,はる。さんとお会いできたら,その話でもしようかな♪
今度,はる。さんとお会いできたら,その話でもしようかな♪
Posted by いもこじ at 2006年08月16日 21:44
いもこじさん♪
ぜひ聞かせてくださいね♪
ぜひ聞かせてくださいね♪
Posted by はる。 at 2006年08月16日 22:56
表札や看板、一つとっても全てデザインされているんだね!
素敵だね!おしゃれだね!カッコいいね!
それも一つ一つ、溺死いや、歴史があるんでしょ!う〜ん
行ってみたい!
素敵だね!おしゃれだね!カッコいいね!
それも一つ一つ、溺死いや、歴史があるんでしょ!う〜ん
行ってみたい!
Posted by ichio at 2006年08月17日 00:02
そうなんだね・・・。
看板ひとつとっても・・・ 個性があり素敵です。
歴史のある街は違いますね。
ずっと残しておきたいものですね。
看板ひとつとっても・・・ 個性があり素敵です。
歴史のある街は違いますね。
ずっと残しておきたいものですね。
Posted by NAO at 2006年08月17日 00:11
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。