2022年05月03日

時どき茶でランチ


御前崎市にある『茶と食 時どき茶』でランチ。
『茶と肉が出逢っ茶いました』って言う名前のローストビーフ御膳を食べ茶いました。
一緒にいったにぃに孫は、ローストビーフ丼。
ローストビーフがたくさん乗っていて、それだけでもうお腹いっぱいのはずなのに、別腹ってあるみたいで・・・





『福玉』と『お茶のジェラート』を娘とシェアして食べ茶いました。
にぃに孫は、メニュー見てすぐに『福玉』食べたいって決めていたみたい。
生クリーム使った洋風のものより、和風のお菓子が好きな渋い小学生です。
『福玉』は白玉みたいな?と思っていたら大違い。
つきたてのお餅みたいに温かく、モチモチ、ツルリとしていて、美味しい♥
きな粉がたくさんでわかりにくいけど、一個がけっこう大きい

御前崎はちと遠いし、しょっちゅうという訳にはいかないけど、たまには良いね。

あぁ、満腹、満腹


同じカテゴリー(食いしん坊)の記事
鯛めし
鯛めし(2023-05-06 22:17)

今日のランチ
今日のランチ(2023-05-04 22:17)

ランチ 『したたむ』
ランチ 『したたむ』(2023-02-25 17:37)

塩レモン
塩レモン(2023-02-02 21:00)


この記事へのコメント
  おはようございます!

お孫さんたちと、御前崎にいかれましたか?
楽しかったですね。おとなは、御前崎と言え
ば新鮮な鰹、こどもたちはお肉が定番でしょ
うか?スイーツは別腹?いえ、若いうちは胃
袋が二つあるのですよ(爆笑)
Posted by どんぐり70どんぐり70 at 2022年05月04日 06:04
遠くまでお出掛けでしたね。
私もきのう吉田に行きました。
有名なウナギ屋さんがあるらしいですね。
そこは外に行列でした。
ラーメンならともかくうなぎではね。
いつ食べられるだろうって眺めました。
Posted by とまとむらとまとむら at 2022年05月04日 16:21
こんにちは^^

美味しそうです~♬
『福玉』ってわらび餅かと思いました。
お餅なんですか??
お茶のジェラートもいいですね(^^♪
Posted by 向日葵向日葵 at 2022年05月04日 16:21
どんぐり70さん、ありがとうございます
御前崎と言えば、海鮮とも思ったのですが、今回はお肉でした。
ボリューム満点でした。
Posted by はる。はる。 at 2022年05月05日 16:38
とまとむらさん、ありがとうございます
行列に並んで・・・と言うのはあまりあせませんが、一度だけうなぎ屋さんに並んだことがあります。
旅行の途中、浮かれ気分で並んだので苦にも感じませんでした(笑)
普段だったら、すぐ諦めます。
Posted by はる。はる。 at 2022年05月05日 16:43
向日葵さん、ありがとうございます
福玉は、米粉と大豆で作ってあると書いてありました。
わらび餅よりお餅の様な食感でした。
蜜は黒蜜ではなく、和三盆の蜜で優しい甘さでした。
モチモチなものにきな粉に蜜、美味しい三拍子揃ってます(笑)
Posted by はる。はる。 at 2022年05月05日 16:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

こんな私です♪
はる。
はる。
『幸せは自分の心が決める』そんな言葉が好きです。私なりのささやかな幸せ、小さな楽しみを見つけながら暮らしていきたいと思います。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
削除
時どき茶でランチ
    コメント(6)