2006年04月12日
私は何人?
お国言葉でおしゃべりできるほななあを見たのよ。
みなみさんが、お国言葉で書いてみてっていってくれたけど、私はお国言葉がない?わからない?
こう見えてもさ、(どう見えてる?)あたし東京生まれなんだ。
それから、高校から愛知県の田舎に引っ越したんだわぁ。
そこは、方言はすごかったよぉ。
ある日、友達と歩いとったらさぁ、
『あんた、何ねぶっとんの?』と聞くのよぉ。
私はちゃんと起きて、歩いていたから『寝てないよ』と答えたんだわ。
そしたらさぁ、その子大笑いで
『そんな事聞いとらせんわぁ。なに舐めてるのか聞いたんだわぁ』って・・・
あっちの方では、『なめる』を『ねぶる』って言うのよ。
それから『さわる』を『なぶる』
初めの頃は、通じない事もあったわぁ。
ある人には『あんた、どこから来たの?変な言葉使っとる』って言われた。
それから、郷に入れば郷に従えで、変な名古屋弁使うようになったんだわ。
でも結婚して、森町に住んだらぁ。今まで住んでいた所どこよりも長く住んでいる。
もう、私は何人だかわからなくなったわ。
お国言葉がある人は、少し羨ましいなと思う、今日この頃・・・
みなみさんが、お国言葉で書いてみてっていってくれたけど、私はお国言葉がない?わからない?
こう見えてもさ、(どう見えてる?)あたし東京生まれなんだ。
それから、高校から愛知県の田舎に引っ越したんだわぁ。
そこは、方言はすごかったよぉ。
ある日、友達と歩いとったらさぁ、
『あんた、何ねぶっとんの?』と聞くのよぉ。

私はちゃんと起きて、歩いていたから『寝てないよ』と答えたんだわ。
そしたらさぁ、その子大笑いで
『そんな事聞いとらせんわぁ。なに舐めてるのか聞いたんだわぁ』って・・・
あっちの方では、『なめる』を『ねぶる』って言うのよ。
それから『さわる』を『なぶる』
初めの頃は、通じない事もあったわぁ。
ある人には『あんた、どこから来たの?変な言葉使っとる』って言われた。
それから、郷に入れば郷に従えで、変な名古屋弁使うようになったんだわ。
でも結婚して、森町に住んだらぁ。今まで住んでいた所どこよりも長く住んでいる。
もう、私は何人だかわからなくなったわ。
お国言葉がある人は、少し羨ましいなと思う、今日この頃・・・
Posted by はる。 at 18:16│Comments(1)
│はまぞうのみなさん
この記事へのトラックバック
みなみですある方を ここをお誘いして見たら、「東京生まれで お国言葉が ないんよぉ」と 書いてあったんよぉ。ん~~~~~ほんなら カテゴリーに 「東京弁」 ていれてもらお...
東京弁???【ほななぁ】at 2006年04月13日 00:31
この記事へのコメント
はるさ~ん
ここにかいとることを、「ほななぁ」に かいてぇぇぇぇ
きてなぁ~ まっとぉけんなぁ
ここにかいとることを、「ほななぁ」に かいてぇぇぇぇ
きてなぁ~ まっとぉけんなぁ
Posted by みなみ at 2006年04月12日 23:10
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。