2006年10月14日

風の森

風の森  風の森 風に森を体験してきました。

風の森・・・言葉の響きが素敵で、それって何だろう?ずっと思っていました。
今日、風の森せいちゃんに案内していただいて、それを体験することができました。

これがお茶畑? そう思うほど元気の良いお茶の木です。
写真ではその高さがわかりませんが、これ自分が屈んで撮ったんじゃないんです。
私の背より高いのです。
そんなお茶の木が、風に揺れて森のようです。
山の木がざわざわ言って、お茶の木がさわさわ揺れて・・・
遠くにある せいちゃんのお茶の木も波のように揺れています。
だから、風の森・・・

風の森せいちゃんが取り組んでいるこのお茶農園の話をお聞きしました。
今までのやり方とこの方法との違いを見るために、ユンボを入れて根の様子を見る。
成長の度合いを定期的に見たり・・・
ど素人の私でもわかるように、丁寧に説明してくださいました。

自分だけのためではない、森町のお茶農家とお茶屋さんが元気になるように
とせいちゃんはおっしゃっていました。
夢だけでなく、たくさんの勇気もいることだと思いました。

来年の春には、風の森の新茶を味わってみたい!
ここを見た人はきっとそう思うでしょう・・・








同じカテゴリー(はまぞうのみなさん)の記事
作家先生です
作家先生です(2006-12-09 16:23)

お祭りだぁ!
お祭りだぁ!(2006-11-03 16:34)

MTラジオ!!
MTラジオ!!(2006-10-27 23:39)

足元は・・・
足元は・・・(2006-10-08 23:39)


この記事へのコメント
へぇー、お茶畑ではなくて森なんですね^^
お茶の木だってきっと普通に成長したいって思っているかも?・・
風の森の新茶 どんなお味がするんでしょうね?♪
Posted by のん吉 at 2006年10月14日 22:25
のん吉さん♪
そうそう、お茶森ですね。
山の上なので景色も良いし、とっても気持ちの良いところでした。
Posted by はる。 at 2006年10月14日 22:27
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

こんな私です♪
はる。
はる。
『幸せは自分の心が決める』そんな言葉が好きです。私なりのささやかな幸せ、小さな楽しみを見つけながら暮らしていきたいと思います。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
削除
風の森