2022年10月09日

懐かしの品々


昨日手付かずチックな引き出しの片付けをしたら、あれこれ懐かしいもの達が出てきました。
先ずは、私の代々のカメラ達。

一番奥は36ミリフィルムのカメラ。
これはいつ買ったんだろう、全然覚えていないけど長女の写真を撮ったのは、このカメラでした。

その手前のは、カセットタイプのフィルムをポンと出し入れるもの。
36ミリフィルムのカメラは重たくて、これを買ったと思う。
懐かしくて開いてみたら、閉じなくなっちゃった(笑)
手軽だったから、これもよく使った。
デジカメが手頃に買えるようになるまでは、ずっと愛用していました。

その前のは、いよいよ初めてのデジカメ。
とにかく小型のが欲しくて、買ったもの。
モニター画面がものすごく小さくて、今のスマホ画面より小さい。
デジカメだからちゃんと動画も撮れたし、いつも持って出かけた気がする。
おっとと出かけた旅行先、橋の上で写真撮ろうとしたらシャッターが下りなくて...壊れた(笑)
壊れるまで使ったのは、これだけ。

一番手前のは、最近まで使ってたイメージです。
娘の結婚式や初孫は、これで撮ったなぁ。
初めの頃のスマホは、あんまりきれいな写真撮れなかったから、ほとんどこれを使っていました。
充電してみたら、ちゃんと使えました。

懐かしながらの片付けは、楽しい。


同じカテゴリー(日々のこと)の記事
今日の夕景
今日の夕景(2023-04-27 21:06)

塩ゆず
塩ゆず(2023-02-28 21:47)

もったいなくて…
もったいなくて…(2023-02-21 09:59)

今朝の空  月曜日
今朝の空 月曜日(2022-12-05 20:31)


この記事へのコメント
おはようございます。
デジカメが出た頃には便利なものと思いました
失敗すれば削除すればいいしムダが有りません
また会議のボードに記した内容を撮れば議事録にもなりました
それから携帯電話が出てデジカメを持ち歩く事も無くなりました
写真は全てPCの中 アルバムもデジカメも無くなりました。
Posted by おやじの夢おやじの夢 at 2022年10月10日 04:26
  はる。さん、おはようございます!

いろいろなカメラをお使いになりましたね。まるで、カメラの歴史を見ているようです。
今は、便利な世の中になりましたね。その昔「あさひペンタックス」というカメラを大枚?をはたして買いました。フィルムで、絞りなども、すべて手動です。それを先日、今まで保管していた記念硬貨や紙幣と一緒にアルバムさら孫に譲りました「いいか、売るなよ!」と、一言そえて・・(笑)
Posted by どんぐり70どんぐり70 at 2022年10月10日 06:18
おやじの夢さん、ありがとうございます
この頃は紙の写真にする事も少なくなりました。
娘に勧められ、無料で焼いてくれると言う毎月数枚の写真だけです。
欲しいものは孫の写真ですが、親達が可愛いのを撮るから私はいいやってこの頃思っています。
紙の写真が無くなって、アルバムのスペースもいらなくなり助かります(笑)
Posted by はる。はる。 at 2022年10月12日 22:10
どんぐり70さん、ありがとうございます
カメラの事はわからないのですが、きっと良いカメラなんでしょうね。
母が山歩きをしている頃に一眼レフのカメラを持ち歩いていました。
それを見たおっとは羨ましくてしかたない。(笑)
思い切って買った頃には、子供たちも大きくなり写真を撮ることもなくなってきていました。
重いからとほとんど使わず、はて?今はどこにあるのかな?状態です。
Posted by はる。はる。 at 2022年10月12日 22:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

こんな私です♪
はる。
はる。
『幸せは自分の心が決める』そんな言葉が好きです。私なりのささやかな幸せ、小さな楽しみを見つけながら暮らしていきたいと思います。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
削除
懐かしの品々
    コメント(4)