2022年03月20日
ぼた餅

ぼた餅を作ってみました。
あんこは市販のもの。
きな粉をまぶす前に、砂糖醤油を少し付けてみました。
甘しょっぱくて、なかなか良いです

おちび孫、きな粉のなら食べるかなと思ったのに『こういうおやつは、食べたくないの!』とブリブリ

ところがじぃじが食べ始めたら『食べたい』
お代わりまでして、3個も食べちゃいました(笑)
良かった~

実は、もち米消費のおやつでした。
この記事へのコメント
私も時々きな粉ものを作ってみたくなります。
理由は簡単だから。
それでもなかなか手が出ません。
理由は簡単だから。
それでもなかなか手が出ません。
Posted by とまとむら
at 2022年03月20日 20:43

とまとむらさん、おはようございます。
少し食べたいなら買ってしまいますね。
年末のもち米が余っていたので、消費しようと
作りました。
やろうと思ってもいつも腰が重いですが、今回は作れました(笑)
少し食べたいなら買ってしまいますね。
年末のもち米が余っていたので、消費しようと
作りました。
やろうと思ってもいつも腰が重いですが、今回は作れました(笑)
Posted by はる。
at 2022年03月21日 06:23

こんにちは^^
我が家も作りましたよ、オットが(笑)
もち米が一袋買うと小さい袋でも結構余るんですよね^^;
オットは小豆の皮が食べられないので(病気でNG食材)
あんこは市販のこしあんを使います。
私は食べる専門です(^^;)エヘヘ
我が家も作りましたよ、オットが(笑)
もち米が一袋買うと小さい袋でも結構余るんですよね^^;
オットは小豆の皮が食べられないので(病気でNG食材)
あんこは市販のこしあんを使います。
私は食べる専門です(^^;)エヘヘ
Posted by 向日葵
at 2022年03月21日 11:07

向日葵さん、こんばんは。
コメントいただいたのに返事が遅くなり、申し訳ありませんでした。m(_ _)m
年末の餅つきに買った餅米が余ってしまったので、作りました。
まだ余っています。昨夜、なんの日でもなかったですが、お赤飯を炊きました。
元の量は一升だったのですが、まだまだ余っています。(笑)
コメントいただいたのに返事が遅くなり、申し訳ありませんでした。m(_ _)m
年末の餅つきに買った餅米が余ってしまったので、作りました。
まだ余っています。昨夜、なんの日でもなかったですが、お赤飯を炊きました。
元の量は一升だったのですが、まだまだ余っています。(笑)
Posted by はる。
at 2022年04月02日 21:09
